● 減塩 ● 山口県産麦100%使用 ● 粒みそ
減塩タイプの麦みそです。塩分が気になる方にはもちろん、口当たりの良いやさしい味噌がお好きな方にも。
一馬本店のある山口県では、昔から「麦みそ」が食べられてきました。
いま、日本でつくられている味噌のほとんどが「米みそ」。 「麦みそ」は、山口県のほか九州など限られた土地でしかつくられていません(全国の味噌生産量の10%ほど)。
麦みそには、こんな特徴があります。
- ● 麹(こうじ)が多いぶん甘みがある
- ● 塩分が低めで塩辛さが無くまろやか
- ● ふわっとかおる麦のいい香り
ほんのり甘くてまろやかな麦みそ、おいしいですよ。
この土地ならではの味噌ですから、「麦みそで育った」という方にはもちろん、「麦みそなんて知らなかった」という方にも、ぜひ食べてもらいたいなぁと思っています。
一馬本店では明治から100年以上、麦みそをつくり続けています。
派手さはありませんが、昔からのホッとする家庭の味です。
麦みそは、主張が強すぎず自然な甘みがありますから、野菜の味とよくなじみます。(基本的にやさしい味ですので、ガツンと濃い味噌がお好きな方には、麦みその中では味が濃いめの赤みそ・田舎みそあたりをおすすめします)
たっぷり野菜のみそ汁に。特に豚汁との相性はバツグンです。
野菜の甘みと麦みその甘みが相乗して、しみじみとおいしいですよ。
味噌炒めや味噌煮に。塩カドがなく、まろやかに料理の味をまとめます。
ほかの味噌をお使いでしたら、その味噌と合わせてみてください。味のバリエーションが増えて楽しいですよ。
そのまま食べてもあまり塩辛くないので、野菜スティックにつける味噌として。マヨネーズとも合います。(野菜につけるのには
もろみ味噌もおすすめです)
あまり良いことばかりを載せるのも「手前味噌」ですが・・・
物産展で麦みそをご購入いただいた方からのご感想を、ちょっとだけ。
●北海道札幌市・女性のお客様より
麦味噌ははじめて食べました。店頭で味見をしたところ自然の甘味が後口の良い旨味となって気に入りました。安全で美味しい商品をこれからもお願いします。
●兵庫県神戸市・男性のお客様より
長崎のあるみそ依り一寸味が落ちるので、もう少し味付されたら日本一となるでしょう。
●東京都板橋区・女性のお客様より
数年前やはり三越の山口展で買いおいしかったので、又今回も求めました。味もよくて、なくなると九州の麦味噌でがまんしています。東京生まれですが、小さい頃飲んだ味です。
●山口県宇部市・女性のお客様より
昔乍らの味で大変美味しく頂きました。さすが一馬さんですね。
●東京都多摩市・女性のお客様より
麦の風味が生かされており甘口でほんとうに美味しゅうございます。懐かしく頂いております。
●大阪府茨木市・女性のお客様より
昔、母が作ってくれた味。塩味丁度ほっぺたにしみこむおいしさです。風味もいいし手作りの味です。
●大阪府豊中市・女性のお客様より
麦みそは前々から使っていたが、貴店の品はまろやかで美味。価格が安いのでびっくり(10年位前と同じ)
●愛知県名古屋市・女性のお客様より
名古屋地方は黒いような味噌作りをしています。私共は時に味のちがう白っぽい味噌も使いますが、今回は家中の者味が気に入りました。
山口県産の麦。生産者の皆さんとの交流会や麦畑の見学などを通して、「目が届く」という安心感もあります。
麦みそは木桶で熟成させます。これはずっと昔から使っている木桶で、修理しながら大事に使っています。
一馬本店では、麦味噌やもろみ味噌などにつかう原料麦に地元山口県産の麦を100%使用しています。
昔からこの麦しか使ったことがないため、その他の麦との比較はできませんが、やはり山口でつくるものですから、山口で育った麦を使うのが一番だと思っています。
また、裸麦と大麦という2種類の麦を使っていることも、小さなこだわりのひとつです(ふつうの麦みそは裸麦のみの場合が多い)。
特徴の違う麦を合わせることで、味に奥深さが出ます。
無添加麦味噌やまさんとけんこうちゃんは山口県産の大豆を使用していますが、その他のお味噌は、今のところ一部外国産の大豆を使用しています。
「毎日使える価格」との兼ね合いを考えるとなかなか難しいのですが、将来的にはこれらも国内産、若しくは県内産のものに全て切り替えていくよう努力しています。
かねてよりご要望の多かった
麦味噌に合うだしをつくりました。
無塩の鰹だしです。
● 麦甘口(うす塩)のご購入
《 麦みそ一覧 》
● 減塩 ● 山口県産麦100%使用 ● 粒みそ
減塩タイプの麦みそです。塩分が気になる方にはもちろん、口当たりの良いやさしい味噌がお好きな方にも。
原材料名: |
裸麦(山口県産)、大麦、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩/調味料(アミノ酸等)、保存料(ソルビン酸K)、ビタミンB2 |
賞味期限: |
製造日より6ヶ月 |
保存方法: |
直射日光を避け常温で保存/開封後冷蔵保存 |